診療科目:小児科・アレルギー科
【携帯電話受付時間】 詳しくはサイドメニュー(予約システム)をご覧ください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:40~11:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30~16:45 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【一般診療受付】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:50~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30~17:30 | ○ | ○ | ○ | ○ |
【予防接種・健診の優先受付時間】 (インフルエンザワクチンを除く)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
受付時間 13:15~13:45 | ○ | ○ | |
○ | ○ | |
診療時間 14:00~14:30 | ○ | ○ | ○ | ○ |
※BCGワクチンは、優先時間しか行っておりませんのでご了承下さい。
※ 診療開始時間は、午前診療9:00から、午後診療14:45からです。
※ 朝の第1・2玄関解錠時間は8:50からです。
※ 直接来院され受付される方は、受付終了時間以降の外出は出来ません。
※ 直接受付・携帯受付ともに、ご自分の番号を過ぎてもお戻りになられない場合は
キャンセルとなります。
※ 緊急を要する方は、直接ご来院ください。
※ 午前の受付時間中に午後の受付はできませんのでご了承ください。
※ 予防接種・健診は上記の優先時間以外でも受けられます。
(BCGを除く。土曜日は健診は行っておりません)
※ 休診日は、日曜日・祝日です。
※ 定期乳幼児健診(1ヶ月,6~7ヶ月,9~10ヶ月,1才,2才)
以外は、有料となります。
※当番医院の日程につきましては、旭川市医師会のホームページをご確認ください。
【毎回来院した際にご記入いただく問診票を、
↓こちらからダウンロードすることができます】
あらかじめご自宅でご記入されてご持参頂くことができます。
時間短縮ご希望の方は、ぜひご利用ください。↓↓
初めてかかる方
過去にかかったことのある方
※体温は院内で計っていただきます。
予防接種 | 料金 |
水痘(任意接種) | 4,900円 |
おたふく | 3,900円 |
麻疹風疹混合(MR)ワクチン (任意接種) |
7,000円 |
B型肝炎(任意接種) | 3,500円 |
日本脳炎(任意接種) | 6,000円 |
三種混合<要予約> | 3,000円 |
麻疹単独ワクチン<要予約> | 3,100円 |
風疹単独ワクチン<要予約> | 3,100円 |
ロタリックス(2回/任意接種) | 12,000円 |
ロタテック(3回/任意接種) | 7,500円 |
子宮頸がんワクチン | 15,500円 |
髄膜炎菌ワクチン(任意接種) <要予約> |
23,000円 |
ポリオワクチン(任意接種) <要予約><要相談> |
7,500円 |
※定期接種 / 四種混合・二種混合(DT)・麻しん風しん(MR)・ポリオ(要予約)
BCG・ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン・水痘ワクチン・B型肝炎・日本脳炎
子宮頸がん・ロタウイルスワクチン(2種類)も行います。
※BCGは、予防接種優先時間のみ行なっております。
予防接種のスケジュールは、こちら
予約システムについての詳細は、こちら
- 1才を過ぎたら早めに生ワクチン(麻しん風しん(MR)ワクチン、水ぼうそうワクチン、おたふくかぜ(ムンプス)ワクチンを!
- 前回のブログでは、ワクチンの接種率の低下が心配されている麻しん風し...
- 保育所の健診から
- 昨日は午後から休診でしたので、地域にある市立北星保育所で健診をしてきました。...
- 旭川では、胃腸炎が大流行しています!
- 昨日の4日はゴールデンウイーク中の祝日当番医でした。例年この時期の日曜日・祝日...
- 水ぼうそう、おたふくかぜのワクチンは2回接種へ
- 前回に引き続いて、今回も予防接種についてのお話です。今回は水ぼうそうワクチンとお...
- 4月よりヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頸がんワクチンの予防接種法が変わりました!
- 今年の4月から、ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、子宮頸がんワクチンが、定期接種に...